東大院生ショータのなるほどアウトプット~バイオ研究者への道~

生物学系研究者を目指す大学院生のブログ。学びや気付きのアウトプットをしていきます。

Amazonの「置き配」初体験が便利すぎた

昨日Amazonで買い物したら、注文画面で見慣れない表示が出てきました。

 

 

f:id:Shota_output:20200326222951j:plain

 

調べたところ、2020年3月23日から全国30都道府県で配送オプションの「置き配」が初期設定となったようです。家を開けている時間が長いため前々からほとんどの荷物がコンビニ受け取りでしたが、いちいち受け取りに行くのも結構な手間なので置き配は便利そうですね。対象地域は上のリンク先から確認できます。

 

物は試し、というわけで早速使ってみました!

 

置き配を選択すると以下のような画面が出てきて細かく置き場所が選べました。

f:id:Shota_output:20200326224100j:plain

玄関はちょっと怖いかなと思い、「ガスメーターボックス」を選択。

 

すると今日商品が届いた連絡とともにガスメーターに商品を入れた写真が添付されたメールが送られてきました。

f:id:Shota_output:20200326224456p:plain

置き配の状況をこのように写真で知らせてくれるのは安心感がありますね!

帰宅後無事に商品を受け取ることができました。コンビニ受け取りをするためにわざわざコンビニを通るルートで帰るとか、受け取り時間指定があるから19時までに帰らなきゃと息せき切って自転車を漕ぐ必要もなく、とてもスムーズに受け取ることができました。

宅配業者の再配達の負担も軽減されるのでwin-winなシステムだと思います。

 

もしガスメーターに入らなかったら玄関に置いてほしいのですが、そこまでの指定はできなさそうでした。商品の大きさなどによってこちらも指定する置き場所を考える必要はありそうです。

 

 

 

置き配で心配なのはやはり盗難ですよね。

Amazon置き配に関するヘルプページでは補償対応について

置き配指定サービスでも、配送状況画面で商品がお届け済みと表示されているのに届いていない場合など、お客様から状況を伺い、商品の再送や返金に対応いたします。

  とありました。万一のトラブル時にも補償してもらえるのであれば、高価なものでなければガンガン置き配にしてストレスフリーで受け取りたいと思います。どうして今までなかったんだろうと思うくらい、荷物受け取りや再配達のイライラから解放される「置き配」。みなさんも次にAmazonで買い物するときはぜひ試してみてください!

 

 

 

www.shota-output.work

 

 

www.shota-output.work

 

 

www.shota-output.work