東大院生ショータのなるほどアウトプット~バイオ研究者への道~

生物学系研究者を目指す大学院生のブログ。学びや気付きのアウトプットをしていきます。

ハエ研究初心者には日本ショウジョウバエデータベースが役に立つ

ショウジョウバエの研究を始めたいけれど、体の部分の名前とかよくわからないよーって経験、あなたもありますよね?

 

 

 

よね?笑

 

 

 

日本ショウジョウバエデータベースというサイトが解剖学的な勉強に結構使えたので紹介します。日本ショウジョウバエデータベースは、ショウジョウバエ遺伝学の日本語版入門データベースです。代表的な遺伝子の形質が日本語で詳しく解説されている他、成虫や幼虫の各部位の名称がわかりやすい図で詳細に説明されています。

f:id:Shota_output:20190722183225p:plain

 

「部位の名称」というタブをクリックすると、成虫、幼虫の形態や部位の名前などが大きなイラストで示され、英語とセットで覚えることができるため初心者の勉強にはおすすめです。解剖学的な用語がわからないと論文を読んでもどこの話かわからないので結構重要なんです!

たとえば成虫の脚の各節の名称を知りたい場合、「部位の名称」→「脚」と進むと脚を拡大したイラストが表示されます。画面右側の名称一覧にカーソルを合わせると対応するイラストの部分が赤く色が変わるので、どこを指しているか非常にわかりやすい。

f:id:Shota_output:20190719110120p:plain

 オスの成虫にはsex combと呼ばれる突起があると教わったのですがこのサイトを使うとそれがどこかも一発で理解できました。

f:id:Shota_output:20190719110138p:plain

 

 

 さらに、様々な遺伝子について遺伝子記号や遺伝子座の情報に加えて突然変異体の形質など写真付きで日本語でわかりやすく解説されています。基本的な遺伝子で知らないものはまずここでフェノタイプを確認してみると良いでしょう。

 

f:id:Shota_output:20190722184343p:plain



 FlyBaseという超有名国際データベースがショウジョウバエにはありますが、基礎知識を持っておかないと使いこなすのが難しいです。日本ショウジョウバエデータベースは日本人のショウジョウバエ研究をこれから始める者や他分野の研究者にとってショウジョウバエ研究を理解する道標となるデータベースと言えます。